Stap事件ー 役割分担と責務について (若山氏の説明責任を問いたい)

若山教授!!!

そろそろ役割分担上の説明責任を果たすべき時では??? 

 

“STAP research was proceeded within a division of roles. My part of STAP cell research was to create STAP cells that expressed pluripotent stem cell markers. Important pluripotency tests of STAP cells, chimeric mouse generation and STAP stem cell line establishment, were Dr. Wakayama’s part. Chimeric contribution of STAP cells to placentas was also discovered by Dr. Wakayama.”

「STAPの研究は、役割分担して進められました。 STAP細胞研究の私の担当は、多能性幹細胞マーカーを発現したSTAP細胞を作成することでした。 STAP細胞キメラマウスの生成とSTAP幹細胞株の確立の重要な多能性試験は、若山博士の担当でした。胎盤STAP細胞のキメラ寄与はまた、若山博士によって発見されました。」

 

 

 

 

小保方氏HP(https://stap-hope-page.com/)のPast background of STAPの中で STAP研究の役割分担は上記抜出の説明文で明らかにされた。

キメラマウスやSTAP幹細胞株を作るなどのSTAPの多能性テストの分野は若山氏の役割である。はっきりしている。

この多能性に関する根幹の「STAP幹細胞株」の樹立は若山氏である。

小保方氏の作った多能性幹細胞マーカー発現の「STAP細胞」を若山氏が培養して「STAP幹細胞株」を作ったのである。

若山氏はその「STAP幹細胞株」から「キメラマウス」を作り、「光る胎盤」を独自に作ったのである。

これらのSTAP幹細胞の多能性証明のすべてを小保方氏ではなく若山氏が行ったのである。彼は凄いことをやってのけたはずだった。

 

幹細胞株に使わない残った「STAP細胞」は全部死滅するのだ。

しかし、若山氏の作った「STAP幹細胞株」しか残存しない。

この残存する「STAP幹細胞株」と同系統の「ES細胞」を比較分析した結果をもとに、「桂勲氏を委員長とする論文不正調査委員会」が残存するSTAP幹細胞株は全ES細胞が混入したとしか結論付け出来ないと発表した。ただし、ES細胞混入は故意か過失かは不明とした。

 

小保方さんの立場からしたら、ES細胞を混入する動機も混入のタイミングも手段も持ち合わせていない。

 

若山氏はそれだけの大きな役割と成果を実感していながら、突然にES細胞混入の疑念を持ってしまったのは実にミステリーである。

若山氏は、和モガ氏のブログを当然読んでいるのではないだろうか?

和モガ氏が事実関係の整理から究明し導かれたように、ES細胞混入は無かったとしたら、若山氏は本来なら当然に喜ぶべきことと思うのだが、依然としてES細胞の混入は本当だと思っているのだろうか?

STAP事件で理研が結論したES細胞混入説の解釈に矛盾が突きつけられている。

小保方氏もハッキリとES細胞混入はしていないことを表明している。

そして、小保方氏自身が担当した役割は、あの理研で実施された厳しい再現実験において、しっかり再現したことをHPに示してる。非常に明解な証拠を公開している。

 

これに対して、若山氏は、何時まで沈黙して語ろうとしないのか。
あの論文撤回の呼びかけの時の潔さで、もうそろそろ、若山氏は真相をどう思っているのかを明らかにする説明責任を果たすべきではないのか?